講座イベント情報

令和5年6月開催講座

親子体操教室

〜みんなで楽しく親子体操〜
親子で遊びながら、ストレッチや基礎トレーニング、音楽に合わせて簡単ダンスを楽しみましょう!!

開催日 6月17日 (土曜日)
時間 11時15分〜12時00分(受付11:00〜)
会場 ほどがや地区センター レクリエーションホール
対象 3歳以上の未就学児と保護者
定員 先着15組
参加費 1組 500円
持ち物 上履き・汗拭きタオル・飲み物  ●動きやすい服装でお越しください
講師 史桜(SHIO)先生
【劇団四季出身。元ミュージカル舞台俳優】
申込方法 5月25日(木) 9時30分から電話で045-333-0064へ申込み

令和5年5月開催講座

リラックスヨガ

やさしいヨガのポーズ、呼吸法を習得し、心身の調和をはかります。
初めてヨガを行う方でも無理なく楽しめる内容です。
ゆったり動きたい方にもおすすめです。

開催日 5月16日・23日・30日・6月6日・13日 (火曜日) 全5回
時間 10時〜11時
会場 ほどがや地区センター レクリエーションホール
対象 成人
定員 先着15名
参加費 2,500円(5回分)
持ち物 上履き・汗拭きタオル・飲み物  ●動きやすい服装でお越しください
講師 山田 夕美先生
申込方法 4月18日(火) 9時30分から電話で045-333-0064へ申込み

寄せ植え教室

初夏から咲く花を使用し、おすすめの花や植え方のコツを紹介します!

開催日 5月8日 (月曜日)
時間 13時〜14時30分
会場 ほどがや地区センター 多目的室A
対象 成人
定員 先着10名
参加費 2,200円(材料費込み)
持ち物 薄い手袋・土入れ(お持ちの方)
申込方法 4月15日(土) 9時30分から電話で045-333-0064へ申込み
● 汚れてもよい服装でお越しください

令和5年3月開催講座

季節のチャームづくり

リボンを使って季節のチャームを作りませんか?
バックや愛犬の首をかわいい手づくりの飾り(チャーム)で飾ってみませんか?グログランリボンを使って花や飾りをつけるだけで華やかなリボンが出来上がります。
針を使わずに巻き付けるだけで固定できる糸を使うので、誰にでも簡単につくることができます。

開催日 3月12日 (日曜日)
時間 10時〜11時
会場 ほどがや地区センター 多目的室A
対象 小学校高学年以上
定員 先着12名
参加費 500円(材料費込み)
持ち物 なし
申込方法 2月17日(金) 9時30分から電話で045-333-0064へ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

令和5年2月開催講座

泣いても大丈夫!コンサート

いつも子育てに頑張っているママ(パパ)のためのコンサートです。赤ちゃんが泣いても、動き回ってもお互い様。(出演者も気にしません。)
今回は、ママ音楽ユニット♪ショコラッティ♪さんが、皆さんに素敵な音楽をお届けします。
ご家族で一緒に気楽に音楽をお楽しみください。

開催日 2月25日 (土曜日)
時間 11時〜12時
(開場10時30分)
会場 ほどがや地区センター レクリエーションホール
対象 幼児と保護者
定員 30組(先着)
参加費 無料
持ち物 上履き・寒さ対策用の敷物など
申込 当日、直接会場へお越しください。
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

令和5年1月開催講座

はじめての太極拳

ゆったりとした動きで拳法のポーズを行うことで、体全体を動かし姿勢を正したりすることができる健康に良い運動です。
太極拳の基礎から学べる初心者向けの講座なので、興味のある方はぜひご参加ください。

開催日 1月17日、24日、31日、2月7日、14日(全て火曜日、全5回)
時間 10時〜11時30分
会場 ほどがや地区センター レクリエーションホール
対象 18歳以上
定員 先着20人
参加費 2,500円(5回分)
持ち物 上履き、水分補給用飲み物、汗拭きタオル
申込方法 12/15(木)9時30分から電話で045-333-0064ヘ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

令和4年12月開催講座

子ども書道教室
〜新春子ども書初め展に参加しよう〜

日程 12月3日、17日(土曜日) 全2回
時間 10時〜11時30分
会場 ほどがや地区センター 中会議室(体育館2階)
対象 小学生
定員 先着 12人
参加費 無料
持ち物 書道道具、古新聞、タオル、上履き
申込方法 11/16(水)9時30分から電話で045-333-0064へ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

クリスマスリース作り
(直径20pのリースを作ります)

日時 12月8日(木曜日)
10時〜11時30分
会場 ほどがや地区センター 多目的室A(本館1階)
対象 18歳以上
定員 先着12人
参加費 2,400円(材料費を含む)
持ち物 はさみ、リースを持ち帰るための袋
※汚れてもよい服装で参加してください
申込み 11月15日(火)9時30分から電話で045-333-0064ヘ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

ブルガリア料理教室

【保土ケ谷区区制95周年関連事業】
今回はクリスマスにも使えるメニューをご用意いたしました。
〜メニュー〜 ●バニツァ(チーズパイ)●パナギュルスキ地方のタマゴ(ブルガリア風目玉焼き)●ヨーグルトとレモンのクリーム
※コロナ感染予防のため、試食は行わない予定です。

日程変更
講師の都合で、急遽開催日程が12月1日(木)より12月6日(火)になりました。
12月1日(木)で予定されていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、12月6日(火)での参加をご検討の程、よろしくお願い致します(10月26日現在)。

日時 12月6日(火曜日)
    ↑
12月1日(木曜日)より変更になりました。
午前10時〜13時
会場 ほどがや地区センター 料理室
対象 18歳以上
定員 18人(先着順)
参加費 1,000円(材料費含む)
持ち物 筆記用具・エプロン・三角巾・ふきん・持ち帰り用容器
申込み 10月27日(木)9時30分から電話で045-333-0064ヘ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

10月開催講座<終了>

秋の薬膳料理教室

〜旬の食材で秋の身体に潤いを〜
身体の調子を整え、食事で健康な体作りを促すのが薬膳です。季節の旬の食材を使った体にやさしい食事を楽しみましょう。薬膳料理の説明や効能などについてのお話しも聞けます。

日時 10月4日(火曜日)
午前10時〜13時
会場 ほどがや地区センター 料理室
対象 18歳以上 
定員 15人(先着順)
参加費 1,300円(材料費含む)
持ち物 筆記用具・エプロン・三角巾・ふきん
申込み 8月30日(火)9時30分から電話で045-333-0064ヘ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

9月開催講座<終了>

基礎から学べる
歌おう!ヴォイストレーニング

基礎トレーニングから始めるヴォイストレーニングは、声が出るようになる、歌がうまくなるだけでなく、腹式呼吸や開口トレーニングにより、身体の免疫力アップ、 体幹のトレーニング、 ストレス発散に効果的! 
思いっきり声を出して元気になるレッスンです。

日時 9月2日,16日,30日の金曜日(全3回)
10時〜11時30分
会場 中会議室(体育館2階)
対象 18歳以上
定員 15人(先着順)
参加費 2,100円(3回分)
持ち物 筆記用具、動きやすい服装で参加してください
申込み 7月29日(金)9時30分から電話で045-333-0064ヘ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

秋のフラワーアレンジメント
敬老の日にハーバリウムを贈ろう

ハーバリウムは、ドライフラワーやプリザーブドフラワーをガラスボトルに入れ、専用のオイルで満たしたおしゃれな雑貨です。
お手入れの必要がなく 気軽に長く花を飾ることができます。お気に入りのお花を入れて、オリジナル作品を作ってみませんか。

ハーバリウム作品

日時 9月10日土曜日
10時〜11時30分
会場 多目的室A(本館1階)
対象 小学4年生以上
定員 15人(先着順)
参加費 1,300円(材料費を含む)
持ち物 花ばさみ(工作ばさみ)、雑巾
※汚れてもよい服装で参加してください
※作品は、当日お持ち帰りいただきます
申込み 8月20日(土)9時30分から電話で045-333-0064ヘ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

8月開催講座<終了>

夏休み子どもおもしろ実験室
〜回転式アニメを作ろう〜

連続した絵をかいた円盤をクルクル回すと絵がピョンピョンと動きだします。
この原型は『フェナキストスコープ』(おどろき盤)として19世紀に発明されました。

開催日 2022年8月5日(金)
時間 午前10時〜11時30分
会場 ほどがや地区センター中会議室
定員 小学生15人(先着順) ※1・2年生は保護者同伴
参加費 700円(材料費、保険料を含む)
持ち物 はさみ、カッター、鉛筆又はボールペンの黒・赤・青のうち2色、消しゴム、上履き
講師 おもしろ科学たんけん工房
申込み 7月15日(金)9時30分から電話で045-333-0064ヘ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。

6月開催講座<終了>

元気いっぱい親子体操
〜親子いっしょにリフレッシュ〜

親子で遊びながら、お子さんの体力・知力UP、身体と心の成長の手助けに!親御さんも運動不足解消を!

開催日 6月23日、7月7日(木曜日) 全2回
時間 10時30分〜11時30分
会場 ほどがや地区センター レクホール
対象 6ゕ月以上の未就園児と保護者
定員 先着 10組
参加費 500円(2回分・保険料含む)
講師 史桜(shio)先生

<講師経歴>
本名:齊藤 史緒(shio saito)
劇団四季出身。ミュージカル舞台俳優を経験
現在ヴォイストレーナー/ダンスレッスン/スポーツの家庭教師等活動

持ち物 上履き(お子さんは有れば、無ければ裸足になります)
飲み物、タオル、動きやすい服装
申込方法 5/27(金)9時30分から電話で045-333-0064へ申込み
申込みにあたっての御注意 地区センター利用の際は、マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・3密の回避をお願いします。なお、教室当日に発熱やかぜ症状のある方の参加は、御遠慮ください。