サークル紹介

仲間

ほどがや地区センターで活動しているサークルの中で
会員募集しているサークルをご紹介します。
詳細につきましては、センター受付または電話でご案内しています。
お気軽にお問い合わせください。

2024年12月15日現在
活動分野 団体名 曜日 時間
琉球音楽 横浜ちむどん三線サークル 土または日曜 3時間
ヴォイストレーニング しおヴォイトレ
金(第2・第4)
10:00〜11:30
ミュージカル練習と上演 ミュージカル・ONE 水(第1,第3)
9:30〜11:30
コーラス(女性三部合唱) ジルベスタ・コール 金(第2・第4) 10:00〜12:00
コーラス 保土ケ谷女声合唱団 火(月2回) 09:00〜12:00
コーラス イル・コーロ・デルフィオーレ 不定期
12:00〜15:00
15:00〜17:00
合唱 一ノ蔵男声合唱団 土(月2〜3回)) 13:00〜17:00
音楽全般 ウルッピーミュージック 金(第1・第3) 09:30〜12:00
ジャズ ヨコハマジャズやり隊 土・日(不定期) 不定期
水彩画 ふらんぼわーず水彩会 火(第2・第4) 3時間
似顔絵 ほどがや似顔絵クラブ 日(第2) 10:00〜12:00
木版画の作成 ほどがや版画グループ 土(第2・第4) 12:00〜15:00
つるし飾り、ちりめん細工 ちりめん 布あそび 水(月2回)
3時間
パッチワーク ジュンパッチワーク 木 他(月1〜2回) 09:30〜12:00
和紙によるちぎり絵作り 和紙 ちぎり絵 りんどう会 水(月1回) 12:00〜15:00
ナチュラルドライフラワーアート アトリエkei 水(第3) 12:00〜15:00
料理 料理友の会 木(第1) 09:30〜12:30
薬膳料理 なでしこ会 火(第3) 09:30〜12:30
調理実習 男厨会 土(第4) 09:00〜13:00
寄せ植え アマリネ園芸クラブ 金(第1)
13:00〜15:00
茶道 和保会 木・土(月1又は2回) 午前又は午後
茶道 緑美会 水(月2回) 12:00〜15:00
いけばな いけばなサークル花遊美 水(第2・第4) 09:00〜12:00
いけばな 白鶴会 火(月2回)
3時間
書道 蘭友会 金(月2回) 12:00〜15:00
書道 祥友会 土(月2回) 10:00〜11:30
俳句・句会 つばめ会 金(第2) 3時間
俳句・句会 あかざ俳句会 かもめ支部 土(第4)原則 3時間
俳句・句会 万象俳句会 金(第3) 12:00〜15:00
俳句 幻鳥みなとグループ 第1土曜日 3時間
将棋 棋友会 土(第2・第4) 12:00〜15:00
詩吟朗詠 ときわ会 金(第1・第3) 12:00〜15:00
謡曲 清謡会 土(第2・第4) 3時間
仕舞の稽古 白銀会 土(第2・第4) 3時間
手話の学習 ラブリーハンド 月(第2・第4) 17:00〜18:00
中国語の学習 中国を歩こう会 金(月3回) 13:00〜17:00
健康体操 ミレニアム会 水(第1、第3) 12:00〜13:30
健康体操 ほのぼの体操 木(月3回) 10:00〜11:30
ヨガ リフレッシュヨガ 月(月3回))
10:00〜11:00
太極拳 木蓮の会 木(月3〜4回) 12:00〜15:00
太極拳 ほどがや太極拳の会 日(月4回) 午前中
太極拳 天王町サークル 金(月2〜4回) 10:00〜11:30
琉球芸能 横浜ちむどんエイサーサークル 土、又は日(月1回) 3時間
社交ダンス スパイラル 水(月3〜4回) 18:30〜20:30
社交ダンス 保土ケ谷ステップフェロー 水(月3〜4回) 18:30〜20:30
社交ダンス ひまわりサークル 金(月1〜2回) 12:30〜14:30
社交ダンス かけはしサークル 金(月1〜2回) 12:30〜14:30
空手 浅間町空手道クラブ 主に金 18:00〜21:00
空手 糸洲会横浜 主に金 18:00〜21:00
空手 保土ケ谷空手 日(月4回)) 9:00〜
インディアカ インディアカ オリーブ 09:00〜12:00
パラリンピック・選手育成 横浜身体障害者パラリンピック 週3回 午前中
外国人との交流・支援 NPO法人 保土ケ谷国際交流の会 月〜日 09:30〜18:00
造形教育 造形教育をもりあげる会
土(月1回)
社交ダンス タトンヌ・ダンス 18:00〜20:30
剣道 月見台剣友会 水・日 水曜:19:00〜20:30
日曜:13:30〜16:30