初めての方

地区センターは、文化、スポーツ、学習など地域住民の自主的活動と相互の交流のため、だれもが気軽に利用できる施設として、地域の方々による自主的な管理運営を基本としています。
施設内容も、会議室和室料理室音楽室工芸室(多目的室)プレイルーム娯楽コーナー図書コーナー体育室など、幼児からお年寄りまで幅広い層の方々のご利用をお待ちしております。

※ほどがや地区センターでは、新型コロナウィルス感染症まん延防止対策として、手指消毒器の設置、定期的な施設内の消毒、換気などを実施しています。利用者の皆さまにおいても、一人ひとりの基本的感染対策として@身体的距離の確保、Aマスクの着用、B手洗い、などの励行をお願いします。なお、厚生労働省が示している『新しい生活様式』の実践例、各室の使用方法などは館内に掲示していますのでご覧ください。今後もしばらくご不便をおかけすると思いますが、多くの方が利用する地区センターを安全に運営するため、ご協力をお願いします。

地域住民の相互の交流イメージ

施設をご利用する場合のお願い

  • *みなさんの施設ですから大切に使いましょう。
  • *図書コーナーでは大声で話をしたり、さわいだりしないでください。
  • *館内における事故(けが、盗難等)については、責任を負いかねますので十分ご注意ください。
  • *飲食は決められた場所でお願いいたします。
  • *ゴミはすべてお持ち帰りください。
  • *飲酒はご遠慮ください。
  • *全館、敷地内すべて禁煙です。
  • *駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。
     また、車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
  • *和室・音楽室・料理室を初めてご利用される際には、利用方法についてお問い合わせください。

また次のような場合には施設の利用ができません。

  • *営利を目的とした利用
  • *センターの設置目的(地域の自主活動、相互交流の形成)に反する利用
  • *施設の管理上支障がある場合
  • *大きな声、音、振動等が、他の利用者の平穏な利用を妨げる場合やその他の迷惑行為、危険行為をした場合